ドリームコネクトブログ

夢へと繋げていく。

軍師官兵衛 4話まで

f:id:kumonokanatani0501:20171114234445j:image

 

 

軍師官兵衛を4話まで見ました。
知恵者の空気を出しつつも若さたっぷりの岡田官兵衛が爽やかです。

 

小寺政職に仕えているのは、劇中では人質の色が強いが、将来の幹部育成の意味合いも強いように思います。


政職に深く触れることで、斎…氏職を福岡に客分として招くという流れなんだあと気がつきます。

 

岡田准一は、馬と殺陣がうまいなあと思いました。
馬上チャンバラのシーンや、おたつが亡くなった後の刀を振り回してるシーンなど。

婚姻の式や葬式、正月に敵に攻め込まれるケースを戦国時代では時たま見かけますが、黒田家にそのような話があったのは知りませんでした。
思いびとのおたつを養女に…というエピソードが史実を交えてあり、心を動かされるシーンだと思います。

女性から見ると不自由な時代に見えますが女性のみなさまは、いかがでしょうか。

堺の荒木村重や、キリシタンの話も面白いですね。


荒木村重は、評価が高くない人物ですが、僕は好きです。
茶人の割には名誉欲や金銭欲が強かったり、優柔不断や裏切り。道糞と名乗って自虐的だったり。
人間の生々しさを感じます。


軍師官兵衛では織田家、秀吉、半兵衛がしばしば出てきて、将来の繋がりが楽しみです。

半兵衛について調べましたが、半兵衛の父は斎藤道三と義龍の戦いの時、道三派だったんですね。
龍興の半兵衛の冷遇はこの辺りにもありそうです。


官兵衛の父職隆ですが、政職に疑われた際に隠居するという決断が、賢いですね。

この時代の播磨勢力を確認しましたが、赤松、浦上と両家の分裂、別所。
尼子と毛利で、大勢力の影響を受けつつ小勢力が割拠し、暗殺も多いということで、生き残るのが大変だったとわかります。

重隆、職隆。
官兵衛の賢さは祖父と父譲りなんですね。

軍師官兵衛

f:id:kumonokanatani0501:20171109121838j:image

 

前から気になってたんですが、オススメされて軍師官兵衛を見ることにしました。

映画・関ヶ原は個人的にはイマイチと思ってますが、岡田三成は文句なしでしたね。

 

官兵衛や三成など、知将タイプ、思考タイプが向いてるんでしょうか。

 

これを見るに当たって、官兵衛以前の播磨勢力図がよくわかっていません。

特に赤松氏。

この辺から調べないと♪

 

鉄くず屋へ

不用品回収したので鉄くず屋へ行きます。

祝日でも仕事があるのはありがたいことです。

直接の仕事なので、マイペースに遅めの時間に出発。

 

 

そろそろ年末の掃除を意識する時期。

不用品回収もやっていますよ。

お声がけください(╹◡╹)

道具を変えて気分転換。

俺は本当に好きなもの(歴史など)以外は割と飽き性です。

自営やっていて、一番まずいのはミスをすることではなく、やる気をなくすこと。

自分などはたまにそういう時があるわけです。世の中の事業主はエネルギッシュですね。どうやって持続してるんだろう。

 

んで、テンション下がったときにどうするか。

ふと思いついたのが、道具を新調すること。

作業靴と長靴がだいぶ痛んでまして。

新しく買ってみました。

作業靴などは、前に痛んで捨てたやつと同じもの。使い勝手が良かったわけで。

 

気分転換できて、また新たな気持ちで仕事に臨めるでしょう。

荷物搬入(珍しく車なし)

珍しく車なしで、荷物搬入のお仕事をいただきました。

会議に使う品物を搬入したいが、現場に行けないということで、大阪の会議室にダンボール60箱ぐらいの搬入。

僕からすると軽い運動です(╹◡╹)f:id:kumonokanatani0501:20171028152603j:image